iso14001,環境ISO News
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言 環境ISO,iso14001汚染の予防、歴史
英国の歴史家、アーノルド・トインビーは、 日本の近代史についてこんな分析をしました。
環境ISO,iso14001汚染の予防、歴史 0
朝日の慰安婦捏造問題を世界に発信するため、 かなり正確に伝えている英語での解説記事
環境ISO,iso14001汚染の予防、歴史 2
環境ISO,iso14001汚染の予防、歴史 3
米政府の慰安婦問題調査で奴隷化の証拠発見されず
no proof war crimes with "disappointment" comfort woman
環境ISO,iso14001汚染の予防、歴史 4
「侵略戦争」は連合国の宣伝、日本は植民地アジアを解放した
環境ISO,iso14001汚染の予防、歴史 5
徹底検証!「従軍慰安婦」問題は朝日新聞の捏造から始まった
環境ISO,iso14001汚染の予防、歴史6
Report No. 49: Japanese Prisoners of War Interrogation on Prostitution
従軍慰安婦に関する米軍調査報告:戦場売春婦の実態調査結果ビルマ
Report No. 49:
「文玉珠さん」という(自称)従軍慰安婦女性は、平成4年に日本の郵便局を訪れ 2万6145円(当時の金額)の預金返還の訴訟を起こしています
環境ISO,iso14001汚染の予防、歴史 7
ヒラリーの私用メールが暴いた外務省の赤っ恥 国益の毀損と責任感の欠如がもはや伝統に
環境ISO,iso14001汚染の予防、歴史 8
神風特攻隊が残した戦果は、実はすごかった。
環境ISO,iso14001汚染の予防、歴史 9
フーバー大統領の回想録
には、大東亜戦争の歴史の書き換えを迫る重大な記録が含まれている。
環境ISO,iso14001汚染の予防、歴史 10
サンフランシスコで慰安婦碑反対運動で頑張っている有志からご協力のお願いです。
計画されている慰安婦碑のとんでもない内容の碑文が1月18日に承認されました。
来る2月6日の芸術委員会でその慰安婦碑の設置が承認されようとしています。
環境ISO,iso14001汚染の予防、歴史 11
“カナダ有志の会”よりお願い
中国系州議員やアルファという反日組織の工作により、
カナダ・オンタリオ州の立法議会が南京大虐殺記念日の制定を審議中です。
↓ Bill 79, Nanjing Massacre Commemorative Day ↓
SnapCrab_NoName_2017-2-2_7-50-52_No-00
抗議のメールを、オンタリオ立法議会メンバーに送っていただけましたら幸いです。
南京大虐殺は捏造だった証拠集
韓国、韓国人慰安婦をドラム缶に入れて米軍らに供給、政府が米軍向けに売春管理
国連も一蹴した中国の政治宣伝 自民党が明らかにした南京の捏造
やはり
あの戦争は、アジア開放のための聖戦だった
ライダ
イハンは3万人もいるのに、なぜか韓国には日本軍人との混血児は一人も出てこない不思議… 20万の
朝鮮売春婦相手になぜ一人も出てこないんだ?
韓国を「ホワイト国」から除外しよう
南京事件について中国胡錦涛国家主席への公開質問状
環境ISO,iso14001
自己紹介
南京事件について中国胡錦涛国家主席への公開質問状
原爆被爆者の平均寿命は平均日本人より長い。男1年、女2年、寿命が長い。
http://www.sdh-fact.com/CL02_3/19_S1.pdf
胡錦濤国家主席閣下への公開質問状 このたび中華人民共和国国家主席胡錦濤閣下のご訪日に当たって、日中両国の 友好を願う者として心より歓迎申し上げます。
反日種族主義
iso14001環境ISO生命に満ちた青い地球を守ろう
大東亜戦争敗戦後アジア諸国の首脳発言
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言
タイの元・首相ククリッド・プラモード:
「日本のおかげで、アジアの諸国はすべて独立した。 日本というお母さんは難産して母体をそこなったが、 生まれた子どもはすくすくと育っている。 今日、東南アジアの諸国民が、 アメリカやイギリスと対等に話ができるのは、 いったい誰のおかげであるか
ビルマ国は直ちに米英に対し宣戦を布告
インドネシアでは独立記念日に向けての記念パレードで今もなお、 インドネシア人によって日本の軍歌が誇らしげに歌われています。
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言
「インドはまもなく独立する
。
この独立の機会を与えてくれたのは日本である。 インドの独立は日本のおかげで、30年も早まった。
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言
スカルノ(初代大統領)インドネシア
「我々がオランダから独立を勝ち得たのは、日本があれだけ戦ったのに、同じ有色人種の我々に同じことができないわけがないと発奮したからである」
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言
インドのオールドデリー市街、 チャンドラ・ボース公園の 「インド独立義勇軍(INA)と日本兵たち」の像(日の丸に注目)。 日本兵はインド兵と共に戦い、それがインド独立の基礎となった。
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言
スカルノ(初代大統領)インドネシア
「我々がオランダから独立を勝ち得たのは、日本があれだけ戦ったのに、同じ有色人種の我々に同じことができないわけがないと発奮したからである」
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言
モハメッド・ハッタ(初代副大統領、スカルノと並ぶ独立の父)
日本の戦いは8月15日に終わった。我々の戦いは8月17日に始まった。
インドネシアの独立記念碑には 「皇紀2605年」8月17日と記されている。。(皇紀2605年は1945年、日本歴)
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言
アラムシャ(インドネシア陸軍大将)
日本に後5年頑張って欲しかった。 そうすれば中東とアフリカはもっと早く独立出来た筈だ。 そして中東もアフリカもこんなに苦しまずに済んだ筈だ。
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言
ナセル(第2代エジプト大統領)
第三次中東戦争に惨敗した時の言葉 「アジアには日本がいた。アラブには日本がいなかった」
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言
モハメッド・ナチール 元首相
「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言
バー・モウ 『ビルマの夜明け』
「真実のビルマの独立宣言は1948年の1月4日ではなく、 1943年8月1日に行われたのであって、 真のビルマ解放者はアトリー率いる労働党政府ではなく、 東条大将と大日本帝国政府であった」
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言
初代ビルマ首相バー・モウの「日本讃辞」
テーマ:歴史 ビルマ ミャンマー 「歴史的に見るならば、 日本ほどアジアを白人支配から離脱させることに貢献した国はない。」
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言
インド国民軍総帥の地位につき、
自由インド仮政府を作って、英米に宣戦布告したチャンドラ・ボース
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言
インパール作戦の一面
インド国民軍総帥の地位につき、
自由インド仮政府を作って、英米に宣戦布告したチャンドラ・ボース
チャンドラボースはインドを英国から独立させるためにナチスドイツに協力を求めましたが拒否された
ヒトラーは「インドはイギリス人が統治すべきだ。イギリス人がいなくなるとインドは崩壊するだろう」と言っていた。
チャンドラ・ボースがヒトラーにインド独立への協力を求めた時"インド独立は150年早い"と回答した。
インドのオールドデリー市街、 チャンドラ・ボース公園の 「インド独立義勇軍(INA)と日本兵たち」の像(日の丸に注目)。 日本兵はインド兵と共に戦い、それがインド独立の基礎となった。
英国の歴史家、アーノルド・トインビー
英国の歴史家、アーノルド・トインビーは、日本について 「日本は米英を一時打ち破り、植民地帝国を解体へ追い込んだ。 大東亜戦争でアジア諸国民のためになる働きをした」
日本は白人のアジア侵略を止めるどころか、帝国主義、植民地主義、人種差別に終止符を打ってしまったのである
1941年、日本は全ての非西洋国民に対し、西洋は無敵ではないことを決定的に示した。
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言
アジアア、フリカバンドン会議
1955年(昭和30年)になると、インドネシアのバンドンでアジア・アフリカ二十九カ国が集まって、国際会議が開かれた。
「この会議の主催者から、出席の案内が来た。日本政府は参加を躊躇していた。アメリカへの気兼ねもあったが、何分現地には反日感情が強いに違いない、と覆っていた。私は強く出席を勧めて遂に参加が実現した。出てみるとアフリカからもアジアの各国も『よく来てくれた』『日本のおかげだ』と大歓迎を受けた。日本があれだけの犠牲を払って戦わなかったら、我々はいまもイギリスやフランス、オランダの植民地のままだった。それにあの時出した『大東亜共同宣言』がよかった。大東亜戦争の目的を鮮明に打ち出してくれた。『アジア民族のための日本の勇戦とその意義を打ち出した大東亜共同宣言は歴史に輝く』と大変なもて方であった。やっぱり出席してよかった。日本が国連に加盟できたのもアジア、アフリカ諸国の熱烈な応援があったからだ。
この話は平成十九年に無くなった名越二荒之助氏の「昭和の戦争記念館第5巻」(展転社)に掲載されているものだ。
ところがこのように評価されている大東亜戦争の勇戦や、大東亜会議の意義だが、日本のマスコミや学会では取り上げられない。この辺にも日本の歴史認識や外交の未熟さがあるように思われてならない」 この話は平成十九年に無くなった名越二荒之助氏の「昭和の戦争記念館第5巻」(展転社)に掲載されているものだ。